季節変化と仮面うつの関係

季節変化による体調の変化

夏が終わり秋にかけて「心」や「体」の不調を感じる方は多くいらっしゃいます。

・普段通り睡眠を摂っても倦怠感を感じる

・仕事や勉強に集中が出来なくなる

・今まで好きで行っていた趣味に取り組む意欲が無くなる

・毎年、この季節になると憂鬱な気持ちになる

・身の回りで起こる出来事に特に変化が無いにもかかわらず気分が落ち込むなど

概ね普段通りの生活をしていたのにもかかわらず、心身の不調が起こる原因のひとつに

季節の変化が関わっている可能性も考えられます。

日照時間の短縮により身体の内部で起こる変化

夏が終わり秋にかけて起こる気候の変化のひとつに日照時間の短縮が挙げられます。

この日照時間の短縮により脳内の神経伝達物質であるセロトニンの分泌が減少するといわれています。

セロトニンは本来、心の安定や頭をスッキリさせる作用があり、逆にこれらが不足すると…

精神的に不安定な状態や倦怠感、意欲の低下、イライラ感などの症状が現れます。

また、セロトニンは深い眠りに作用するメラトニンという体内時計を正常に保つホルモンの素にもなることから、セロトニンの減少が結果として不眠やそれによる倦怠感に繋がることもあります。

本来は健康な状態であれば、季節の変わり目でも心身の不調を感じることなく過ごせるのですが

こういった季節的な要因に精神的ストレスが加わる事で更なるセロトニンの減少が起きて、うつ症状が顕在化してくるのではないかと考えられます。

季節の変化に合わせ「心」と「体」を健康に保つ方法とは?

セロトニンの分泌を促す生活習慣を挙げると…

1.朝に太陽の光を浴びる

セロトニンの分泌には日光を浴びる事が欠かせません。

朝に太陽の光を浴びることで体内時計をリセットする事が出来る為、昼間にしっかりと頭を働かせ夜に深い睡眠を促すことができます。

 

2.朝食にセロトニンの素となる栄養素を摂取する

セロトニンの素となるトリプトファンを多く含む栄養素は

バナナ・乳製品・たまご・大豆・ナッツ類に多く含まれている為、朝食のにこれらの食材を意識して摂取するようにしましょう。

 

3.運動

セロトニンの分泌を促すには一定のリズムで行う運動を反復して行う事も有効です。ウォーキングや食事の際の咀嚼も意識的にしっかり行う事で効果が期待できます。

「心」と「体」の不調を感じた際に行う、もうひとつのこと

また、先程も「健康な状態であれば、季節の変わり目でも心身の不調を感じることなく過ごせる」

と書きましたが、裏を返せば「心」や「体」が健康でない状態が原因となり…

季節の変わり目に心身の不調が顕在化すると捉えることもできます。

大きく衝撃的でないにせよ、薄っすら漠然と感じ続けている不安や心配なども精神的ストレスとなり

見えないところで貴方の心身の健康を損ねる要因となっている可能性もあります。

心身の不調をが現れている時にこそ、自身の不安や心配がどういったものなのか?

紙に書くなど可視化してみたり、人に相談して話をすることで…

不安や悩みを整理し、新たな気付きが得られる可能性もあります。

自身の不安や悩みを見て見ぬふりをせず、しっかりと認識することが

症状の改善への第一歩ではないかと思います。